第51回
お茶の水女子大学創作舞踊公演



2024年4月27日(土)
開場:18:30 開演:19:00
アクセス
なかのZERO 大ホール
〒164-0001
東京都中野区中野 2-9-7
中野駅南口より徒歩8分










上演予定作品
・各学年群舞
・第35回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)入賞作品
「線路になりゆく人々」
・2023年ART.M受賞作品「どしゃぶりのボク」
・4年生小作品
・OG作品
・委嘱作品
・プラハ芸術大学(Academy of Performing Arts in Prague)招聘作品


委嘱作品 上村なおか
ダンサー・振付家。金沢市生まれ。幼少よりバレエを始める。木佐貫邦子にダンスを、笠井叡にダンスとオイリュトミーを師事し作品にも多数出演。
「ひとつの身体」の可能性を探るべく‘95年より自作ソロダンスを開始し、国内外で作品発表を続ける。'06年からは、言葉とカラダの結びつきを探求するシリーズ「Life」を始動。ソロ活動の他に、他ジャンルのアーティストとのセッション、コラボレーションも多数行っている。また「身体の発見と冒険」をキーワードに様々な人々に向けてワークショップを行いそれぞれの身体のダンスを見つける喜びを分かち合っている。
近年は<笠井瑞丈×上村なおか>のユニットとして「世代間の対話」「ダンスを通した交流・交感」を目的とした公演やワークショップの企画を継続的に行なっている。2002年度 文化庁新進芸術家国内研修制度研修員。2004年度代36回舞踊批評家協会新人賞受賞。現在、桜美林大学芸術文化学群にて非常勤講師も務めている。


OG作品 清水美紗都

幼少期よりバレエ・コンテンポラリーダンスを学ぶ。お茶の水女子大学を卒業後、同大学院修士課程修了。
「トビタテ!留学JAPAN」奨学生として英国Northern School of Contemporary Danceにて学科首席で修士号取得。在学中から近藤良平、平山素子、Fernanda Prataなどの作品にダンサー出演。
振付家として、現代の人間関係をテーマにした作品を国内外で発表。
英国のダンスフェスティバルへの招致、音楽家との共同制作、地域活性化プロジェクトなど幅広く活動している。


交流協定校 プラハ芸術大学(Academy of Performing Arts in Prague)招聘作品

プラハ芸術大学音楽舞踊学部 舞踊学科
プラハ芸術大学 (AMU)
プラハ芸術大学は、エドヴァルド・ベネシュ大統領の政令第 127 号「高等教育機関としてのプラハ芸術大学の設立」によって 1945 年 10 月 27 日に設立された、約 1,500 人の学生を擁する、チェコ共和国最大の芸術学校。
プラハ芸術大学の学生、教師、卒業生による演劇やダンスのパフォーマンス、映画上映、コンサート、またその他の芸術的事業を通し、人々の文化的生活を豊かにするだけでなく、芸術界外での芸術分野の普及を促進しており、公共空間の発展に貢献している。
大学は音楽学部(HAMU)・演劇学部(DAMU)・映像学部(FAMU)の 3 学部から構成され、本公演に招聘するダンサーは音楽学部のダンス科の教師と大学院生である。
ウェブサイト:https://www.amu.cz/en/
出演ダンサーのプロフィール
MgA. ヤン・ラジマ
チェコの振付家兼ダンサー。
ダンカン中央音楽院でコンテンポラリーダンスを、プラハ芸術大学で振り付けを学び、
現在は博士課程に進んでいる。
ダンサーとして、また振付家として、数多くのアーティストや団体と何度も共演しており、例えば、チェコ共和国やドイツの振付家イジー・バルトバネツ、ブルノ国立劇場やタネツ・プラハ・フェスティバルと共演している。また、数多くの自身のプロジェクトや2つの長編作品を制作した。
MgA. マルケタ・ヤンドヴァ博士
チェコのダンサー、パフォーマー、振付家であり、プラハ芸術大学の教師でもある。
彼女の芸術的および理論的関心は、スクリーンダンスとフィジカル シアターの要素を備えたコンテンポラリーダンスの分野に集中している。
デヴィッド・ラドック監督、スピットファイア・カンパニー、若手振付家ヤン・ラジマとの共演は、彼女のダンスパフォーマンスのキャリアの中で最も強烈な経験の一つとなった。
.jpg)
.jpg)
チケット予約・お問い合わせ
【一般】
前売り券:1500円 / 当日券:2000円
●電話予約:03-5978-5271
(舞踊教育学コース助手室 平日10-17時)
<電話予約締め切り:4月24日(水)17時>
●メール予約:ocha.danceperformance@gmail.com
メールでのチケット予約の際は、
件名を「チケット予約」とし、〈お名前・ご希望枚数・ご連絡先・ご住所〉をご記入の上、上記のアドレスにご連絡ください。
<メール予約締め切り:4月25日(木)正午>
●Googleフォーム予約:https://forms.gle/tDUvGCZacvd89gXS6
<Googleフォーム予約締め切り:4月25日(木)正午>


【学生団体割引券】
800円
※高校生以下/5名様より受付/先着50席
● メール予約:ocha.danceperformance@gmail.com
・メールのみのお取り扱いとなります。
件名を 「チケット予約・学割」とし、
〈学校名・全員のお名前・ご希望枚数・代表者様のご連絡先〉をご記入の上、上記アドレスにご連絡ください。
(※引率の方は一般料金となります。)
<学割予約締め切り:4月20日(土)>
【当日券】
4月27日17:00~会場にて受付開始